令和5年9月
みんな 頑張ろう! 応援ネット
相続申告スケジュール
■相続申告スケジュール
・相続の申告は気持ちがまだ動揺しているときに行わなければならないので、期限を忘れて後で大変な思いをしてしまうケースが多くあります。
・こんなときにはお近くの税理士さんにご相談をし、アドバイスを受けながら申告業務を進めるのがよいでしょう。
・では次に、いつまでに・どんな業務を行うか、簡単に表にしてみました。
ご参考にしてください。
期限 | 相続の開始に伴う手続き | メモ | 手続き書類名 | ||
10ヶ月以内 | 4ヶ月以内 | 3ヶ月以内 | (死亡届での提出) |
7日以内に提出 | 死亡届/市区町村へ |
葬式費用の出納帳整理 |
・葬儀費用は債務控除 ・香典返しは含まれない |
||||
遺言書の有無の確認 | ・公正証書遺言以外は裁判所の検認が必要 ・検認前の開封は禁止 |
遺言書検認申立書 | |||
相続人の確認 | 被相続人と相続人の戸籍謄本を取る | 行方不明者がいる場合「失踪宣告審判申立書」 | |||
遺産の概要をつかむ | |||||
相続放棄・限定承認 | 何もしなければ単純承認と | 「相続放棄申述書」 「相続限定承認申述書」 |
|||
遺産の評価と鑑定 | |||||
被相続人の所得税・消費税申告 | 準確定申告 | ||||
遺産の分割協議 | 遺産の分割協議 | ||||
相続税の計算と作成 | 「相続税延納申請書」 「相続税物納申請書」 |
||||
相続税の申告・納付 | 相続税申告書 |
注1)遺留分侵害があるときは、1年以内に遺留分減殺請求をする。
注2)事業承継(不動産・事業所得引継)の場合の、青色申告の届出の期限に注意