
令和2年12月
電話:03-3556-8114
受付時間: 平日 AM 9:00 〜 PM 5:00
令和2年12月
角印は、請求書・領収書等に押印する印鑑で印影が四角くなっているものです。
会社代表印・銀行印のように法的効果はなく、飾り印とも呼ばれております。
でも、会社代表印や銀行印に比べ、使用頻度は1番高いのではないでしょうか?
材質には、会社代表印や銀行印のように様々ですが、木の柘が一般的です。
なかには実用面を優先させ、シャチハタで作るケースもあります。
これだと、いちいち朱肉を付ける手間が省けますね。
文字の種類も様々です。
テンショ体・印相体・その他といろいろあります。
お勧めは、テンショ体です。
大きさも様々です。
あまり大きくなく、又小さくないのが良いでしょう。
一般的には、四角形の1辺の長さが2cm~2.5cmかと思います。
角印の使用するケースですが、基本は請求書・領収書に押印する場合がほとんどですが、契約書に会社代表印と一緒に押すケースもありますし、雇用保険の「雇用保険適用事業所設置届」に押印することもあります。